iPhone用 入出荷ラベルシステム

簡単、ケーブル挿すだけでiPhoneのIMEI、S/N、モデル、色情報等をラベル印刷
入出荷を便利に iOS向け端末情報取得ツール「Plug-i(プラグアイ)」を提供開始

iOSを中心としたモバイル関連のビジネスをする事業者様向けにiPhone,iPadの端末情報を簡単にラベル印刷し、入出荷の工数を激減させるソリューション。
例えば大量のiPhoneを法人企業が採用すると多くの企業では保守・運用を外部委託することになり、これらの管理で毎日の入出庫の作業が発生致します。
また、不要になったiPhoneが中古業者に流通されると次の業者に販売する際に、検品作業が発生するのですが、短期間での処理を求められる為、その工数は計り知れないものがあります。
設定画面から一般・情報の中に入り中身の確認する業務は単純ではありますが、桁数が多くアルファベットと数字の誤認識にも注意が必要で見直す為のチェック時間や手戻りで、ミスが発生したりするものです。そうした作業の課題を解消するのが、「Plug-i」となります。
PCに専用ソフトが用意されており、ライトニングケーブルを電源のONになったiPhone等に挿すだけでラベルプリンターから、端末固有の情報(IMEI,色、S/N、メモリー等)が自動で印刷されるので、業務従事者は、端末の画面を触ることなく情報が入手できるので、見間違いや記載ミスもなく劇的に時間短縮ができるものです。
かかる時間は数秒となり、繁忙期の採用増や、コロナ禍における密な業務を気にしないで済む画期的なソリューションです。
端末情報取得 ツールソリューション
預かり品運用、中古検品などのアフターマーケットで活躍。1台あたりの工数(数分を数秒)を減らし省力化
■ 取得情報は、IMEI、シリアル、型番コード、機種、色、容量、SIM情報として電話番号MSNとICCID(識別番号)
※ 取得したキーをもとにWMSへ落とし込むことができるのでERPと別の運用をしたい倉庫や携補管理などでの利用のニーズが見込まれます。
端末の初期化やOSバージョンアップをせずに取得できる
端末情報取得&ラベリングが可能

よくあるご質問
1.利用可能環境(システム構成等)
windows10で動作確認済み DB:MySQL、iTunesが起動している状態
2.読みだせる項目(特にMACアドレスや、BlueToothアドレス、OSバージョンが可能か)
IMEI、シリアル、モデルコード、機種名、色、容量(その他は未確認)
3.電源OFFでも読み出し可能か?
電源OFF状態には対応しておりません。
4. 放電(充電が必要な状態)でも読み出し可能か
放電状態には対応しておりません。
5.端末にパスコードがかかっていても使用可能か? ・接続時、端末側の操作は必要か(端末へのアクセスを許可のようなもの)
アクティベーション後はパスワード解除済み&「このPCを信頼」をタップ が必要です。
6. 同時接続可能台数
今のところ1台接続のみ(接続すると印刷されるのでテレコの危険をなくすため)
1台(1回あたり)の読み出し時間
アクティベーション前なら接続後3秒ほどで印刷、アクティベーション後はパスワード解除&このPCを信頼をタップ後すぐ印刷されます。
8.読み出し時、PCの操作の操作は必要か(ツールに接続するだけで読みだされる?)
PC側操作は基本的に不要です。
9.読みだした結果の出力方法(csv?)
csv形式でログが残ります。
10..ラベル印刷使用の場合、 →ラベルのバーコードは任意の値(機種名など)をバーコード化できるのか?
バーコード化できる文字列であれば可能です。(別途開発)
基本構成
印字したいデータ用にカスタマイズしてから納品します。

カスタマイズ
カスタマイズ例1
一連の流れ
-
1
管理画面にて買取元の企業を登録(事前準備)
-
2
管理画面にて登録されている買取元企業(例:田中商事)を選択
-
3
PCに対象の端末をケーブル接続して、ラベル印刷
-
4
③の繰り返し
ラベルに印字される情報
カスタマイズ例2
①:企業コードとの紐付け
本ツールで取得したIMEIと御社保有の企業コードを紐づけて、ラベル印字または紐づけた情報をデータ保存。
動作テスト
簡易マニュアル作成
価格について
初期費用
- ご依頼の内容でシールが出力できるようセットアップします
- パソコンは専用をご用意します。
- ラベルプリンターはご指定がない場合はブラザーで用意します。
月額費用
月額費用についてはお気軽にご相談ください