金融、通信、
インフラ、医療、
すべての業種に
サイバー脅威を
取り払い平穏な明日を

これまでのアーキテクチャや
開発手法を見直し
高効率・高品質・低リスクなプロジェクトに

業務の一部を切り出して
本来の業務に専念したい

サイバーセキュリティ・デジタルアドバイザリー
・IT支援のビヨンドブルー

TO INFINITY AND BEYOND
policy

当社が目指すもの

  • Vision(目指す将来像)
    Vision(目指す将来像)
    すべての人が楽しく快適に過ごせる世界を目指します。
  • Mission(ビヨンドブルーの役割)
    Mission(ビヨンドブルーの役割)
    世の中をもっと賢くスマートにするために創造・挑戦をし続け、お客様と共に歩みます。
  • Values(ビヨンドブルーの価値)
    Values(ビヨンドブルーの価値)
    プロフェッショナルとしての知識と行動力
    卓越したバランス感覚でのコンサルティングの提供
    細かな点まで考慮した半歩先のソリューションの提供
Service

事業内容

脅威に対するテスト

CSOのミカタ(サイバーセキュリティ事業)

ネットワークを通じて構築されている現在のシステムは、ウィルス攻撃・不正アクセス等にさらされています。
セキュリティパッチなどを適用する運用を行っていても、何らかの理由で適用できない、もしくは適用し忘れていたなどで、不正アクセスされ秘匿すべき情報が流出してしまう懸念があります。
台湾の天才集団から発足したレイ・イージス社によるペネトレーションテストは、ホワイトハッカーと呼ばれる人によって行われ、単なるユースケースをなぞるだけのテストよりも、より実戦的なテストを行います。
また、知見を集約したAIエンジンを搭載したツールにより、API等の脆弱性診断も行います。

貴社の大切な情報がすでに漏れている可能性も否定できません。ダークウェブ探索は、そのような情報があるかどうかを、通常の検索よりもより高度な手法で検索し、結果をお伝えいたします。万が一情報が存在してしまっている場合は早急な対応を行うことで、セキュリティ事故を予防することができます。

常に進化し続けられるシステム構築支援

CTOのミカタ(テクニカルアドバイザリー事業)

パッケージやスクラッチ開発で基幹システムを導入したものの、改修に多大な時間やコストが掛かる、HW/SWのサポート期間切れ、もはや手がつけられない等の状況に陥っていませんか?
その場合、システムインテグレータに見積をしてもらうと思いますが、高額な費用と長大な期間が示され、断念されている方も多いのではないかと思います。

過去数多くのアプリケーションモダナイゼーションを行ってきた実績があり、ソースコードからの解析ではなく、最適なアーキテクチャ・最適な開発手法を用いることで、品質良く構築することができます。その効果は構築時だけではなく、その後の度重なる改修にも有効であり、我々も驚くような驚異的な効果を発揮しております。
アーキテクチャや開発手法(ルール駆動開発)を、皆様と伴走する形でご支援いたします。

法人・教育機関向け端末の設定・管理・支援

情シスのミカタ(IT支援事業)

アプリケーションの使い方に関するヘルプデスク、リモートログインによるサーバの設定なども行っています。
Member

当社メンバー紹介

  • 代表取締役社長 木村光秀
    click
    代表取締役社長
    木村 光秀
    Kimura Mitsuhide
  • 取締役CTO 梅野昌彦
    click
    取締役 CTO
    梅野 昌彦
    Umeno Masahiko
  • 取締役(非常勤)谷川茂雄
    click
    取締役(非常勤)
    谷川 茂雄
    Tanikawa Shigeo
  • 顧問鈴木雅子
    click
    顧問
    鈴木 雅子
    Suzuki Masako
  • 顧問山田幸人
    click
    顧問
    山田 幸人
    Yamada Yukito
Company

会社情報

  • 商号
    株式会社ビヨンドブルー
    Beyond blue Co., Ltd.
  • 本店所在地
    〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3番1号 新東京ビル1階 SAAI
  • 連絡先
    contact-us@beyondblue.co.jp
  • 資本金
    1,000万円
  • 設立
    1995年5月20日
  • 資格
    古物商許可番号 第451390019674号 神奈川県公安委員会
  • 加入団体
    一般財団法人 量子ICTフォーラム
  • 取引銀行
    横浜銀行、三井住友銀行
  • 主な取引先
    青森銀行、岩手銀行、SBIグループ、SB C&S(株)、群馬銀行、再春館製薬グループ、東北銀行、東和銀行、東京エレクトロン(株)、トランスコスモス(株)、VAIO(株)、福島銀行、(株)プレステージ・インターナショナル、(株)ベネフィット・ワン、ミサワホーム(株)
Recruit

採用情報